• HOME
  • 未分類
  • 食べ物の好き嫌いが多い理由が分かる!離乳食と子供の食育を学ぶ脳育講座レポート
未分類
SHARE
LINE
twitter
facebook

食べ物の好き嫌いが多い理由が分かる!離乳食と子供の食育を学ぶ脳育講座レポート

健康で美しくなれる

ナチュラルフードをこよなく愛する

工藤万季(@makikudooo)です。

 

 

9月より4回に渡って開催された

脳育講座も最終章を迎えました。

おかげさまで、互いに学びながら、

楽しく穏やかな時間を過ごすことができました♡

 

ラストのテーマは

「子供の食育」

どうしても離乳食を食べてくれない。

子供の好き嫌いが多い。

何を食べればいいの?

離乳食・子供の食育と健康な腸を作るために。

 

今回は私が講師として参加しました。

 


早期離乳食が当たり前の
世の中と現状


img_1018.jpg

離乳食に関しては過去の記事でも

書いているのですが、

一般的には生後5〜6ヶ月で離乳食開始を進めています。

 

しかし、この当たり前が子供の成長に

様々なリスクを与えていると言われているのです。

 

血液脳関門と言う脳にとって有害な物質が

脳内に侵入するのを防ぐ場所があるのですが、

ここは2歳でようやく完成します。

 

なのでそれまでの期間は

この血液脳関門には隙間があり、

毒素が入ってしまうのです。

 

ではまだ未完成な状態である月齢から

離乳食や、予防接種などをすると・・?

血中に毒素が回ってしまい、

その蓄積が身体のトラブルや

イヤイヤ期に繋がると考えられています。

 

講座の中では、「腸の大切さ」についても

たくさんお話させてもらいました。

・乳児の腸の状態

・腸を健康に保つためには

・うんちチェックの重要性

・離乳食開始のタイミング

・離乳食での注意事項

などなど・・

 

脳だけでなく、腸が作られるのも、

歯が生えそろうのも大体2歳が目安。

成長に合わせて必要なものが完成していくんです。

全て繋がってるんですよ。

 

 


早期離乳食の実体験


img_1019.jpg

今回、参加してくださった方の中で、

マグ美と同じ月齢の子を持つ方がいたのですが、

少し前に離乳食を開始したそう。

 

そしたら、どうなったか?!

見事に便秘になったそう。

同時にグズったり、

泣くことも増えたとか。

 

それを見て母乳に戻したら、

あっという間に解消されたんだとか。

 

いや、実体験を聞いて驚きですよ。

本当にそうなんだな〜って。

 

よく考えてみると、5、6ヶ月の赤ちゃんて

まだ座ったりできないですよね?

そんな状態で離乳食を開始!

と言うことからして不自然だもん。

 

もちろん、母親の母乳が出ないなど、

それぞれの状態もあるし色んな選択はあります。

でもやっぱり自然に沿った育て方は大事ですよね^^

 

 

 


子供の食育よりもママの食育を


img_1020.jpg

 

この講座では子供だけでなく、

まずは母親自身が整っておくことの大切さを

お話しさせて頂きました。

・料理すること

・油のこと

・糖のこと

・食材や調味料の選び方

など、ちょっとしたことだけど意識しておくことや

世の中の情報を覆すことなど。

 

私がいつも言っているのは

どれだけ子供のために手をかけても、

自分がいい状態でいることを疎かにしては

よくないと言うこと。

だからまずはママの食育から♡

 

 

最後に、みなさんにアンケートに回答頂いたので

一部紹介させてもらいます^^

 

・声かけの大切さ、腸の大切さ、内側と外側からのアプローチを知り、

より楽しく子育てが出来そうです。

皆さんがとても幸せそうに育児をしていて心強かったです。

 

・ベビーからのサインをしっかり見て反応してあげることが

人生を左右するんだと言うことを知ることが出来ました。

 

・アットホームな雰囲気が良かったです。

回を重ねる毎に皆さんと打ち解けて行く感じが素敵でした。

 

・親のテレビからの情報や

旦那さんの食のこだわりに板挟みになっていたので、

本能で必要と感じることの大切さを知り、

とても気が楽になりました。

 

・家で何をして遊んだあげたらいいのか分からなかったが、

声かけ遊びなど、1日の中で楽しく触れ合える事も学べました。


色んな感想を頂けて、

私にとっても、とてもいい時間でした♡

img_1021.jpg

講座後はみんなであーゆるくっくランチ♪

 

 

 

今回、3回に渡って講師を務めてくださった

はるちゃんこと、落合春南さんにも感謝です♡

保育士の経験もあり、

「乳幼児教育アドバイザー」の資格を持つ、

育児のスペシャリストです♪

 

さらには前回の講座に参加出来なかった方には

補習までしてくれて・・

愛情のかたまりの素敵な方です♡

 

はるちゃんの活躍は

facebookからぜひご覧ください^^

https://m.facebook.com/comomobaby/