• HOME
  • ダイエットサポート体験談
  • 自分のことを後回しにし、頑張りすぎてしまう皆さまへお伝えしたい事
ダイエットサポート体験談
SHARE
LINE
twitter
facebook

自分のことを後回しにし、頑張りすぎてしまう皆さまへお伝えしたい事

こんにちは。BHCLスタッフです。

 

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 

※以下、2018年の記事を振り返り、再投稿させていただいています。

 

 

皆さまは、普段のお食事をどのくらい意識していますか?

「食事は人を良くする事」という意味もありますが、ないがしろにしてしまいがちに。

 

今回、ダイエットプログラムに挑戦されるモンさん(38歳)は、お仕事で忙しいからと簡単につまめるお菓子やチョコレートでついついその日の食事を終わらす日々。

 

お仕事を優先させすぎ心を置き去りにした食事を続けた結果、どうなってしまうのか・・。

体と心の深い繋がりをもっと理解していただきたく、リアルレポートさせていただきます。

 

◆モンさん BLOG

https://ameblo.jp/ak8864/entry-12416776206.html

 


フェイスtoフェイスで行うカウンセリング

築かれていく信頼関係


 

最初のカウンセリングではとくにフェイスtoフェイスで行います。

実は、密かな私の楽しみでもあるのです

 

手早くメールやラインでのやり取りは、本当に便利簡単

忙しい毎日の中で個々の時間が確保され、わざわざ遠い場所から足を運んでいただく必要もありません。

 

ただ私が大切にしているその人から感じる言葉のエネルギー表情・仕草など。

 

直接お会いすることでより、今のお悩みや心のつっかかり、ご自身で気付けないストレス太り癖など、根本的な原因より知る事で、その方の望みに沿った導きを行うためです。

 

 

ダイエットを成功させるコツは、日常の癖習慣に気付き改善していく事。

 

今回ご応募して下さったモンさんは、とてもご自身を見失っている感じがしました。

 

・言葉の感覚がとても短く、呼吸が浅い

・目を合わせて話してもらえない。

・表情に硬さがあり過度のストレス緊張感を抱えている様子

 

今まで過去に、沢山の方々のカウンセリングを行い身体を触れお身体をお任せいただきましたが、そのクライアントの中でもストレス度は計り知れないものでした。

 

きっとすごく責任感のある方なんだろうなぁ、と感じていましたが実際、頑張りすぎてしまうがゆえに、職場のストレス度チェックでも要受診結果が出ていたほど。

 

だからと言って生活がかかっているこの状況の中でお仕事を今すぐ辞めることはできませんよね。

 

 

今のその環境と向き合いながら、今回どのように取り組まれるのか。

理想現実のそのギャップをいかに埋めていくのかなどもカウンセリングでしっかり話し合い、ストレスをストレスと感じないように取り組むことも重要なポイントです。

 

実際にモンさんがそこまでストレスを抱えてしまうほどの身体の不調を抱える原因は、どこにあったのでしょうか?

 


過度な労働状況や生活環境

自分を疎かにすることで出る身体の不調


 

あくまでも私のお仕事は、痩せて綺麗になりたい方を導くこと。
また心までも蝕まれてしまうダイエットではなく、今のご自身の無理のない範囲で、心地よさを感じていただきながら、綺麗になっていただく事。

 

しかしその”太る癖””抱える不調”の原因にその方の生活・労働環境が大きく関わっていることは事実なのです。

 

モンさんの場合、

・責任感の強さやお仕事を一人で抱えてしまう環境

・忙しさのあまり食事の時間がない

・日々、変えるのが遅く毎日クタクタ。リラックスする時間がない

 

 

この為、普段のお食事もこの通り(悲)

 

 

あまりの食事内容に驚きを隠せませんでした。

 

とは言うものの、以前は私も同じような労働状況を選んでいたこともありモンさんの気持ちがすごく理解でき人ごとには思えませんでした。

 

空いた時間にコーヒーを飲む。

チョコレートやチーズなどで一時的にお腹を満たす。

立ったままおにぎりを一口食べまた仕事を再開する。

 

この行為の苦しみって、その渦中にいるときには気が付けないんです。

自分で自分の首を絞めてしまっている状態。

 

また、一時的に満たされるチョコレートやナッツ類も身体にとって必要な栄養素は、十分には含まれておりません。

 

※「甘いもの(糖)が食べたい!」という欲求の裏には、交感神経優位な状態になりすぎている背景があります。交感神経が優位な状態が続くと体が強いストレスを感じコルチゾール(抗ストレスホルモン)が分泌されそのままだと「危ないよ!」「休んでね!」ということをお知らせし、無理やりにでも食べるという行為で副交感神経優位な状態に切り替わるよう体がバランスを取ろうとしているサインでもあるのです。

 

 

 

さらにここで危険なのはこの状況が長く続くと

 

・私はこんなに頑張っているのに誰も認めてくれない

・この仕事は私にしかできない

・誰かわかってほしい!

 

 

などといった無意識の第二被害が発生し、周りとのコミュニケーションをうまく取れなくなり孤独を感じやすい状況を自ら作り出してしまうのです。

 

人間は誰だって認められたいし、愛されたいし気がついて欲しい。

でも周りの人も自分に精一杯、だからこそ自分自身がまず自分に目を向けることから・・♡

 


いつもと違う選択が自分自身を癒す鍵。

そして新たな自分に出逢う方法♡


 

今回の期間中のモンさんとのお約束、

《何も考えず、毎日寝る前に自分の為に3分間の瞑想をすること》

 

 

日々、どんな感情を抱え頭がいっぱいになっているのか。

たった数分間、自分の時間を作るだけ。

 

他の誰かではなく、ご自身がご自身の感情に寄り添うことがポイント。

その結果、新しく生まれ変わったモンさんの第2弾・第3弾レポートは、また次回・・♡

 

そしてこういった負のスパイラルはモンさんだけでなく、女性でキャリアのある方々、お子様を優先させた生活が当たり前になっている方々、嫌われることに不安を抱き彼や友人を優先してしまう方々など、状況は様々だと思いますが自分のことをつい後回しにしてしまう癖がある人は、時には少し立ち止まり、優しく自分を癒してあげる時間を作ってあげて下さいね。