• HOME
  • 未分類
  • 育児は大変なもの?私が「NO」と言わない育児をする意味
未分類
SHARE
LINE
twitter
facebook

育児は大変なもの?私が「NO」と言わない育児をする意味

こんにちは。

健康で美しくなれる

ナチュラルフードをこよなく愛する

工藤万季(@makikudooo)です。

 

 

今日は育児についてここに記しておきたいなと思います。

育児に関してはみなさんからも様々なご相談やご意見を受けて、

学ばさせて頂くことも沢山。

そこで、どういう事柄が大変だと思うのだということも教えて頂き、

私なりの言葉をお伝えさせてもらっています^^

こういう繋がりが持てていることにも感謝ですね。

 

さて、我が家のマグ美も今月で2歳を迎えます。

まだ2年という期間ではありますが、

出産から今まで育児が「大変」だと思うことは一度もありません。

 

私の子育てのベースには

「NOを言わない」

「ダメを言わない」

「怒らない」

というものがあります。

その意味も含めて子供とどんな関わりをしているのかお伝えしたいと思います。

 

 

 

「NO」と言わない育児


私は子供に対して「NO」など否定をしません。

なるべくできる限り子どものやりたいことに付き合い、

最後まで見守ります。

世間から見ると恥ずかしいこともいっぱいでしょう。

 

最近のエピソードで言うと、スボンを「履かない」

と言うので履かないまま出かける。

靴を「履きたくない」というので裸足で外を歩く。

アウターを着ないまま外に出かける。

オムツを履きたくないと家では裸でいる。

このように我が家では世間では普通でないようなことが

日々繰り広げられているかと思います。

一つ一つのことに時間はかかりますが、

それによって泣いたり愚図ることは少ないのではないかと思います。

 

子どもはいつだって目の前のことに夢中になりますよね。

マグ美も外で遊んでいて「帰るよ〜」と言うと

「NO~」と言います。

言いたいだけでしょ〜!とかも思ったり。笑

でもここで私からNOとは言わず、

「もうパパ帰ってくるよ〜」

「ご飯作るよ〜」

「ママ帰りたいよ〜」

「家でDVDみよ〜Youtubeみよ〜」

などと呼びかけると、特に愚図ることもなく帰ってくれます。

 

おもちゃ屋やデパートなど、興味のあるものが多い場所では

公園よりも帰るのに時間がかかりますね。

じ〜っとその場で遊んでいたり、おもちゃを抱えていたり。

そんな時は私はスタスタ先に行き、離れたとことから

「次は◯◯に行くよ〜」と声を掛けます。

それでも来ない場合は、マグ美の元へ戻って

「次は◯◯へ行くよ〜」というとスッと来ることもあれば、

フン!(ちょっと不服。笑)みたいな顔して、

おもちゃをポーンって下に投げることも(笑)

 

ですが泣きわめいたりすることはないので、

泣き止ませるためにおもちゃやお菓子を買い与えることもありません。

なので、今の生活環境でおもちゃの必要性をそこまで感じることもなく、

我が家ではおもちゃが全く増えません。

 

公園やデパートでの出来事だけに限らず、

こういうことで困っているママたちも多いと思います。

ですが、私はそこで無理に否定や抑制をしないで

いかに子供と向き合うかを心がけています。

 

もしもマグ美が、泣きわめくほど公園で遊びたいと言うなら

どれだけ暗くなっても私は遊ばすタイプですね(笑)

そして、こんなことが起きそうならば、ご飯も持って出かけますし、

お菓子ですんなり帰ってくれるなら食べさせたいお菓子を持って出かけます。

そこでの子どもの状態がどんな状態かで子どもの対応も

すんなり帰ってくれるのか、はたまた愚図ってしまうのかに

分かれるのではないかと思います。

 


パートナーから学んだ
自己肯定感を高めること


NOと言わない育児。

これをするのは彼が私にNOを言わないことから学んだのです。

付き合ってから私がしたいことにNOと言われた記憶がありません。

日々のどんなこともやりたいことは全てやらせてもらいました。

そうしてもらったことで自分に自信がつき、生き方が変わっています。

自己肯定感を高めることが出来てすごく満たされるようになった。

そして人にも豊かさを与えたいと感じるようにもなりました。

 

豊かな心を育むために育児で大切にしたい、「自己肯定感」を高めること

もちろん子供なので特に注意が必要な時もありますが、

できる限りNOとは言わない術を身に付けたい。

そう思いながら子育てが出来ているのも、

彼がパートナーだからこそ。

自由で楽観的な私と計画性があってきちんとリスクを考える彼。

バランスがとても取れている最高の関係だと思っています。

 


”大変”なことって嫌なもの?


「育児は大変!」

これはよく耳にする言葉です。

もちろん命あるものを育てるのですから、決して楽なことではありません。

 

でもそれは人生で見ても同じ。

今まで生きてきて、大変なことや苦しかったこと、

嫌なこととか山ほどありました。

ただこれって誰にでも起こっていることですよね。

それでも楽しく生きている人とそうでない人がいる。

この違いは捉え方ではないでしょうか。

更に言えば、謙虚さ。俯瞰力。感謝。これじゃないかなって思います。

そこに気付けた今は、どんなことも「大変」と思うことがありません。

 

好きなことだったら大変ではないですよね?

なので私は自分がやっている事は、

全てやりたいこと好きなことに変えて過ごすようにしています。

なので子育ても大変と感じることがありません。

彼には大変アピールして頼ることはあるけど(笑)

 

仕事もそうですよね。

好きな事ならば多少の自分が嫌だと思うことも

やりたいことへの通過点と思えば”好きに変換できます。

 

育児でも仕事でも、どんなことも自分の身に起こってることだもの。

その機会を与えられてありがたいことですね。

 


一番はママが整っていること


育児を楽しむにはママが整っていることが何よりの重要事項。

普段、自分自身のストレスタンクがどれくらいか。

例えばこんな2パターン。

 

A)日々何事もNOと言われず大人の事情で制限もなく

好きなことをしてのびのびと過ごしている。

B)子どものやることにダメと言いがちで、

ママ自身イライラしていることが多く、つい怒ってしまうことも。

 

どちらがストレスタンスがいっぱいでしょうか?

一目瞭然、Bの方がストレスが多いですよね。

これは大人もそうだと思いますが、

ストレスが多くて余裕もなく、

イライラしがちな状態の時に自分のやりたいことをNOと言われたら?

ムっとして相手を受け入れることができませんよね。

 

だからこそ子どもを普段からどんな状態にしてあげるかも大切かと思います。

=イコール、

ママが普段どんな状態でいるかが

何よりも大切なのです。

つい怒鳴ってしまって自暴自棄になったり、

思っていること本来やりたいことはみんな持っているもの。

けど、なかなかうまくいかないものですよね。

それは私も同じです。

いいんですよ。

うまくいかない自分も今の自分。

十分頑張ってます♡

だから自分を認めて褒めてあげましょう。

 

育児に対しての観点や子育て論はいろいろあります。

でも自分を信じてやって行きましょう。

そのために自分自身を満たす術を持っておくことですね。

 

 

今、止まっていた本の執筆を進めています。

感情的になって怒ってしまったり、

自信がない子育てママに向けてのメッセージもたくさん詰め込んでいます。

一人でも多くの方に届くといいな・・♡

 

【関連記事】

楽しい育児の秘訣?!自然に沿った暮らしでトラブルなし!生後8か月レポート

育児中のママへ。私の実体験から分かる、トラブルなしで母乳育児を楽しめる理由とは?