こんにちは。BHCLスタッフです。
今日のレポートは、前回に続きさるちいさんのレポートです。
前回レポートさせていただいた私自身、昔は、本当に感情をコントロールするのが大の苦手でした。
そもそも感情って出すものだと思っていた頃は、周りの方々に大変失礼で無礼なことや無意識のうちに人を傷つけていることだってあったかと思います。過去の自分の行動に対し内省の日々。
ただ、そんな過去の出来事に対し自分を責めるのではなく、プラスに変えたいと強く思ったからこそ今、気付くことが本当にたくさんありお伝えできることがある。
ですのであくまでもこれは私の人生観を踏まえ、さるちいさんのレポートを記事として綴っていますのでお付き合い頂けますと幸いです。。
私たち女性に生まれると、適齢期が来れば月経が始まり何十年とその月経からくるホルモンの変化によって、体調や気持ちなど様々なジェットコースターのような変化とお付き合いしますよね。
でも、これは男性には経験がないことなので理解ができません。
人は誰でも自分が経験したことのないことは、理解したくてもできないことだってあります。
そして共感することも選択の一つですが、それもどちらかといえば女性ならではの行動・表現力。
だからこそ女性である私たちも、毎月くる月経にただ振り回されるのではなく、少し大人になり自分で自分をマネジメントする力を身につけることも生きていく知恵の一つです。
感覚や感情だけで物事を発言・行動するのではなく、相手に対しての配慮や敬意は最低限必要。
「私のことわかって!!」というような強いものではなく相手にとっても心地いいことを・・♡
自分と向き合うとは?
皆さんは、自分と向き合う=どんなイメージがありますか?
・海外でリトリート
・山にこもる
・精神世界にどっぷり浸かる
・ヨガ
などでしょうか。
自分と向き合うと聞くとなんだかとても非現実的なイメージがあるかもしれませんが、実は意外にも日常でしかも簡単にできることばかりなのです。
〜さるちいさんが行ったこと〜
1:湧き上がってきた素直な感情をノートに書き出す。
ノートに書いた感情は、誰に見せるわけでもなくただひたすら書くだけでいい。
だから綺麗なことだけ書く必要もないのです。
今日あった嫌なこと・悲しかったこと・怒ったこと全ての感情を自分だけのノートに書き出す。
こうして感情を書き出していくとその感情が芽生えた時に
・自分は、どうしたかったのか?
・自分は、どうして欲しかったのか?
この2つの子供心のような自分の心の奥に眠っている欲求(Want)に気がつけるのです。
そしてこの心の欲求に自分自身が気がつき同時にその欲求を満たしてが得ることを考えれば自己完結。
旦那様や周りの人に嫌な感情をブンブン振りまくこともありません。
自分の感情を変に抑圧したり、出し過ぎたりせずうまくコントロールする。
時に聞いてもらうことがあったとしてもそれが毎日だと相手だってしんどくなってしまうもの。
相手にも相手のペースや感情が存在し、それを尊重すればするほど感情は自分で扱えたほうがいい。
ある種、夫婦円満・交友関係を円満に保つための賢い選択肢の一つだと思っています。
2:感情に気づき体を動かす・または心が満たされるものを選び食べる
その感情に気がついた後は、眠っていた感情に過度に不安になったり・驚いたりせずまずは受け入れる。
ただ、受け入れられない時だってありますよね。さるちいさんは、母親ですが一人の人間であり女性。
そんな時は、隙間でできるお気に入りのヨガのポーズで自分を鎮める◎
後は、好きなものを食べる◎
実はさるちいさん、以前はファミリーパックを一人でぺろっと食べる。
夜中に暴食で甘いお菓子を食べ続ける・・などでストレスを発散していたのです。
これは、自分の本来の欲求に気づいていないからこそ食べ物で代用していた行為。
だからこそ、永遠に食べても満たされない。または暴飲暴食を繰り返し自暴自棄・・。
などの負のループに陥るのですが自分の欲求に気づけば衝動的な行動(動物的感覚)を抑えることができ冷静な判断を行う(理性・思考的感覚)ことで食べるものも選ぶことができるのです。
3:見えるところに書き出して貼っておく
どんなにノートに書いていても、ヨガをしても、好きなものを食べて満たしても、感情のマネジメントに慣れていないとその瞬間に湧き上がってくる感情に振り回されてしまうことだってあるのです。
そんな時こそ、よく目につく場所に自分へのメッセージを書いて貼っておく。
ここで大切なのは、書くことが目的なのではなく書いたものを見て自分を落ち着かせることが目的。
この目的意識さえ失わなければ、もう大丈夫!!!
シンプルですが、さるちいさんは本当にこの小さなことを3ヶ月繰り返しただけ。
日々の習慣って本当にあなどれなく、その人の意識が変われば行動すら変わり、人生や出逢う人・環境までも変えてしまいます。「今の自分を好きになる」には、実は習慣の見直しが大きなキーポイント!!
また、ご自身と向き合い出てきた感情や今までなんだか満たされていなかった感覚をまずは、自分自身で包み込むことで満たされた感覚を覚え今やBHCLエンジェルズとして日々、活動に励んでします。
大人になればなるほど、自分自身の気持ちや欲求を見失ってしまうことが多くなります。そして自分の中にあるその思考が自分が考え築き上げたものなのか、それとも偏った情報や自分以外の誰かに刷り込まれたものなのかさえわからなくなり、その時の《自分自身に最良な判断》ができなくなるのです。
たった一度しかないかけがえのない人生です。
誰かや何かのせいにせず自分で自立し選択できることの大切さを知ることで世界が大きく変わります。
今後のさるちいさんの活躍も楽しみですね!♡!是非、インスタよりチェックください。
丁寧にお菓子づくりの投稿がされていますのでとても参考になりますよ。
では、お読みいただきありがとうございました。