こんにちは。
海が大好き!
BHCL FAMILYのAYAです^^
名古屋でら寒いです~~!!
そして、先日まで
沖縄旅行へ行っていたので
帰ってきたら雪景色で
びっくりしました!!
沖縄は大好きなので
よく行くんです♪
万季さんベイビーも
沖縄ベイビーとブログに
書いてありましたね
今回は母親への旅行のプレゼントで
娘と3人で行ってきました♪
南部の丘にあるカフェや、
恩納村にある
ピンクの外壁が可愛いカフェ❤︎
北谷の海が見えるカフェと…….
カフェ巡りしてきました^^
何度も訪れているのに
行ったことのなかった
美ら海水族館にも行きました!!
そして、今回の目的でもあった、
私のダンスの相方が
大阪から沖縄に移住して
ダンスを頑張っている姿も
見る事が出来ました!!
海外でも日本でも、
何歳になっても男でも女でも
サバイブしている人は
とってもかっこいいな~と
自分も頑張ろうと
刺激的な時間でした♪
娘は、ビーチで遊ぶのが
一番楽しかったみたいで
私は隣でビーチヨガしてました♪
こんな綺麗な海の前でするヨガは、
最高に心も体も
リフレッシュできて
とても気持ちが良かったです!!
と、長くなりましたが沖縄trip、
充実してきたので
このタイミングで
キッチャリークレンズを
しようかなと思っています♪
本題に戻りしまして、
今日のテーマは
『習慣』です!!
皆さんには
毎日の習慣はありますか?
今日は万季さんも毎日している
アーユルヴェーダの
素晴らしい朝習慣を
ご紹介します♪
朝の私の習慣
舌磨き。
私も毎日してます
元々アーユルヴェーダには
興味があったんですが、
舌磨きをするきっかけとなったのは・・
大好きな長谷川潤さんが
毎朝していたから
それを見て私も色々調べて
トライしてみたのです
見た目もそうですが、
生き方もキラキラな
綺麗な人を見て、
自分もこうなりたい!!
こんなふうになりたい!!
こうやって良い年の
取り方をしていきたい!!
そう思ったのです。
自分が大好きな人の影響って
大きいですよね^^
舌を磨くということは?
舌を磨くといっても、
何で磨くの?
どうやって?
と疑問もあると思いますが、
まずは舌磨きが、
アーユルヴェーダの
1日の朝の過ごし方で
とても大事だという事。
何故なら、
万季さんもよく言っていますが、
舌磨きは
「毒素を取り除く」
という事なのです。
アーユルヴェーダでは、
体や心を整え、
自分自身がありのままで
本来持って生まれた状態を
維持することが
健康だと言われています。
そこで舌磨きを朝の習慣の
1つとして浄化ということを
意識的に行うのです。
歯磨きに加えて、
舌の大掃除も一緒にするんです♪
美しくなるための近道
朝起きて、口の中が
気持ち悪かったりする時って
ありますよね?
ん~~~~例えば、
前日にニンニクラーメンを
食べたりとか(笑)
アーユルヴェーダでは、
睡眠中に口腔内に
体内の老廃物が出てくる
と言われています。
そのアーマ(未梢化物)を
蓄積させないことが大事!!
なので、何か飲んだり、
食べたりする前に
口の中をきれいにしましょう!
ってことなんです。
食べ物のカスなどを放っておくと、
口臭のもとや、
虫歯にもなりやすくなります。
また、五感の働きに関する
目、耳、鼻、口腔の
浄化ケアにオイルを使うのは
アーユルヴェーダの特徴ですが、
実は現代医学的にも
合理的な方法なんですよ!!
五感が鈍ったり、衰えてしまうと、
勘やアイディアなどの
六感も働かなくなり、
若さも失われてしまうのです。
それは、避けたいですよね・・。
そこで舌磨きは、
美しく健康でいるための
近道なんです
生活の中での浄化法は、
古代インドの人達の
素晴らしい知恵を
感じさせる習慣ですね♪
舌を観察して
身体のサインに気付く!
私は、Amaz●n で買った
タングスクレイパー(銅製)
を使っているんですが、
BHCL STOREでも
販売しています♪
↓ ↓ ↓
両サイドを手で持ち、
舌を出し
ゆっくりと上から下へと(^^)
もう今となっては
朝これをしないと始まらない!!
ってぐらいです♪
一生懸命やり過ぎてしまうと、
逆に粘膜を傷つけてしまうので
適度な強さで行いましょう。
口臭や虫歯の予防をし、
味覚もよくしてくれるので
ご飯もより美味しく
食べれるようになるんですよ♪
私は、旅行にも持って行きます^^
スッキリ気持ちいい感じが、
虜になってます♪
これを毎朝やってると、
「今日はすごい溜まってる~」とか
「あんまりだな~」とか
自分の舌の変化にも
気付くようになり、
自分の身体の状態を
知る事も出来ます。
この写真は、
2歳3か月の娘が毎日、
歯磨き前にベロをふきふき~
としている写真です❤︎
娘も一緒に舌磨き~~~~♪
美しい人は、
肉体と精神が整っている。
まずは生活スタイルを
整えていきたいですよね♪
美しい身体と心を手に入れましょう❤︎
皆さんも、是非アーユルヴェーダの
知恵を生活に取り入れてみてくださいね♪
アーユルヴェーダの事はもちろん、
私が普段の活動としている
ヨガの事をメインに書かせて頂きますね♪
それではまた来週~